「 妊娠・出産 」 一覧
-
-
2017/06/25 -妊娠・出産
陣痛の痛みは、ある程度覚悟するしかありません。 ただ、痛みを上手く逃がすことができれば、陣痛の痛みはかなり軽減することができるんです! ここでは、私も効果を実感した『産科医が薦める痛みの和らげ方』を紹 …
-
-
2017/05/22 -妊娠・出産
私が第一子を緊急帝王切開で出産したときに気になったのが費用のこと… 手術して、どれだけかかるのだろう心配していましたが…なんとマイナスになるところか、20万円もプラスになったんです!! ここでは、『帝 …
-
-
【初産】まさかの緊急帝王切開後!6日間の入院生活や傷の痛み・後陣痛について
2017/05/18 -妊娠・出産
私は、15時間の陣痛の末、回旋異常のため緊急帝王切開で第一子を出産しました。 ここでは、そんな緊急帝王切開後、病院で過ごした6日間の入院生活や、痛みの経過についてお話したいと思います。 0日目(出産当 …
-
-
【初産】まさかの緊急帝王切開!!手術になった経過や麻酔・手術の話
2017/05/16 -妊娠・出産
帝王切開による出産数は、近年増加傾向で、2014年時点で約20%…つまり5人に1人が帝王切開で出産していることになります。 私も第一子を緊急帝王切開で出産することになったひとり。 ここでは、緊急帝王切 …
-
-
【出産準備】秋生まれの赤ちゃんの服の着せ方、肌着やウェアの必要枚数は?
2017/05/13 -妊娠・出産
肌寒くなってくる9・10・11月。生まれてくるときはまだ残暑が続いていてもすぐ寒くなるので用意するお洋服も迷いますよね。 そこで、秋に生まれてくる赤ちゃんにはどんな服を着せるといいか?何を何枚用意して …
-
-
【出産準備】夏生まれの赤ちゃんの服の着せ方、肌着やウェアの必要枚数は?
2017/05/03 -妊娠・出産
暑くなる6・7・8月。 体温調節機能が未熟な赤ちゃんにとって、暑さは大敵です!体調不良や湿疹、脱水を起こすこともあるので、冷房や衣類の調整でしっかり体温調整してあげることが大切です。 そこで、夏に生ま …
-
-
2017/04/24 -妊娠・出産
生まれてくる赤ちゃんのために、産前に用意したベビーの衣類収納・おむつ収納・日用品収納を紹介します。実際使ってみて良かった収納グッツや収納を選ぶときのポイントも一緒に紹介していきます。 衣類収納 タンス …
-
-
【出産準備】春生まれの赤ちゃんの服の着せ方、肌着やウェアの必要枚数は?
2017/04/22 -妊娠・出産
暖かくなってきても、肌寒い日も多い3・4・5月。そしてもうすぐに暑い夏がやってくる… 春生まれの赤ちゃんには、そんな気温の変化にあったお洋服を用意してあげたいですね。 そこで、春に生まれてくる赤ちゃん …
-
-
出産準備│コンビ肌着・カバーオール・ロンパース…違いが知りたい!
2017/04/22 -妊娠・出産
出産準備で困るのが、生まれてくる赤ちゃんに着せる服… 雑誌や病院からもらう準備リストには、『短肌着3~4枚 コンビ肌着3~4枚 兼用ドレス2枚…』など書かれていますが…コンビ肌着?ロンパース?カバーオ …
-
-
2017/04/20 -妊娠・出産
産後は、出産に初めての赤ちゃんのお世話と、思っている以上に体に負担がかかるので、快適な入院生活を送るためには、事前の準備が大切です!! ここでは、出産が初めてのお母さんも、入院中『これを買ってなかった …