離乳食– category –
-
離乳食のとうもろこし(コーン)│薄皮はいつから?調理方法は?
離乳食夏が旬なとうもろこしですが、無添加の缶詰もあり、年中使いやすい食材! ただ、消化に悪いというイメージも強く、離乳食の調理方法に困ってしまうママも多いのではないでしょうか? そこで、とうもろこしを離乳食に取り入れる時の注意点や、月齢別の調理方法を紹介したいと思います! 【とうもろこしはいつから食べられる?】 とうもろこしは離乳食初期(生後5~6ヶ月頃)から、食べることができます。 まず生で食べることはないと思いますが、柔らかく茹でたものを使いましょう! コーン缶詰も離乳食初期から使用で... -
離乳食のキュウリ│生はいつから?皮・種は食べれる?
離乳食生で食べることが多いキュウリですが、離乳食では加熱するべきか?種は取り除くべきなのか?など分からないことも多いと思います。 そこで、赤ちゃんにキュウリを食べされるときに注意点や、下処理の方法などをまとめてみました。 離乳食づくりの参考にご覧ください♪ 【キュウリはいつから食べられる?】 キュウリは離乳食初期(生後5~6ヶ月頃)から、食べることができます。 普段生で食べることが多い野菜ですが、離乳食中期までは、殺菌・アレルギー予防のために加熱して与えましょう。 離乳食後(生後9~11ヶ月頃)... -
離乳食のトマト│生はいつから?種・皮はいつまで取り除く?
離乳食栄養が豊富なトマトは、離乳食にもぴったりな食材♪ ここでは、赤ちゃんにトマトを食べさせる時の注意点や、簡単な種・皮の取り方など、ママに知っておいて欲しいポイントをまとめてみました。 離乳食づくりの参考にぜひご覧ください♪ 【トマトはいつから食べられる?】 トマトは離乳食初期から食べられる食材です。 ただし、離乳食初期(生後5~6ヶ月頃)は、殺菌・アレルギー予防のために加熱して食べさせてあげましょう。 トマトに慣れてきた離乳食中期(生後7~8ヶ月頃)からは、生でOKです! 離乳食初期 離乳食中期 ... -
離乳食初期(生後5~6ヶ月)に食べられる食材一覧│主食・野菜・魚など
離乳食離乳食初期(ゴックン期)は、赤ちゃんの未熟な胃腸に負担をかけてしまう食材も多いんです…! そこで、離乳食初期に食べられる食材と、絶対食べさせてはいけない食材を詳しくまとめてみました。離乳食初期の進め方や食べられる食材をまとめた早見表も用意してあるので、よろしければご利用下さい♪ 【離乳食初期に食べられる~主食~】 離乳食初期の主食は、基本お粥(10倍粥~7倍粥)です! 食パンやうどんも、トロトロに煮れば食べさせることができますが、小麦アレルギーの心配があったり、塩分も多い食材なので、... -
【離乳食】ご飯・お米から作る10倍粥レシピ│鍋・炊飯器・レンジでも♪
離乳食離乳食開始…でも10倍粥ってどうやって作るの⁉というママのために、10倍粥レシピを実際の調理風景とともに紹介! お米、ご飯からでも、炊飯器・鍋・圧力鍋・電子レンジどれを使っても作れるようにレシピをまとめたので、お好みの方法で10倍粥を作れます♪ 【【お米】から10倍粥を作る】 お米からじっくり作るお粥は、味も食感も違うので、赤ちゃんにより美味しいものを食べさせてあげたいならお米からがおススメ! 10倍粥は、お米1に対して水10を使用して作るので、作りたい量によって、以下の分量でお米と水を用... -
激安ハンドブレンダーで離乳食作り!!体験レポ&おすすめ商品紹介
離乳食離乳食の裏ごしやすり潰しって面倒で大嫌い… そこで、次女の離乳食開始を期に、amazonで1,900円のハンドブレンダーを購入してみました。 ここでは、激安ハンドブレンダーの使い勝手や、実際に離乳食を作ってみた感想をお伝えしたいと思います。 【離乳食作りにハンドブレンダーが選ばれる理由】 私もママ友に勧められて購入したハンドブレンダー。どうして離乳食作りにはハンドブレンダーが必要とされるのでしょうか? 手間と時間がかかる裏ごし・すり潰しが数十秒でできる! 離乳食初期~中期の初めまでは、裏ご... -
【離乳食初期】1ヶ月目の進め方│形態・量、30日間の献立紹介!
離乳食ここでは、離乳食初期1ヶ月目のすすめ方の基礎知識とともに、私が生後5ヶ月の娘に作った1ヶ月間の離乳食メニューを写真付きで紹介したいと思います。離乳食初期は、量、品数、形態など悩むことも多いと思うので、参考にしていただければ嬉しいです♪ 【離乳食初期1ヶ月目の進め方】 お粥 赤ちゃんが初めて口にするのは、お粥(10倍粥)です。 参考:【離乳食】ご飯・お米から作る10倍粥レシピ│鍋・炊飯器・レンジでも♪ 食べる量は、1・2日目1さじ、3・4日目2さじ、5~8日目3さじ…と徐々に増やし、1ヶ月目の終わ... -
離乳食におすすめのコーンフレーク一覧│食べさせ方・注意点は?
離乳食離乳食期から食べることができるコーンフレークですが、市販のものは、赤ちゃんの胃腸の負担になる塩分や糖分がたっぷり入っているものばかり…! そこで、コーンフレークを赤ちゃんに食べさせるうえで注意したい点や、離乳食にも安心してあげられる商品をまとめてみました! 【コーンフレークはいつから?】 コーンフレークは、少なからず食塩や砂糖が含まれているので、早くても離乳食中期(生後7~8ヶ月頃)からです。 ただし、砂糖でコーティングされていない『プレーンタイプ』または砂糖をいっさい使わない『... -
【離乳食後期~完了期】歯が生えないときの離乳食の進め方
離乳食生後9ヶ月になると、離乳食は後期(カミカミ期)、1才には完了期(パクパク期)に進みますが、歯が生え始めない場合も、通常通り進めてよいものなのでしょうか? ここでは、歯が生えない時の離乳食の進め方、離乳食を作るときの注意点などをまとめてみたので、離乳食づくりの参考にご覧ください。 【離乳食の進め方の基本】 1、離乳食初期(ゴックン期) 月齢 生後5ヶ月~6ヶ月頃 食事からの栄養 1割~2割 食事の回数 1回 食事の硬さ 液体~トロトロ状 最初は、母乳やミルク以外のものを『飲み込む練習』です! そのため... -
【離乳食後期】塩・砂糖・油の量│少量ってどれくらい?
離乳食離乳食後期(生後9~11ヶ月頃)は、さまざまな調味料を『少量』使えるようになりますが、具体的に少量とはどれくらいなのでしょうか? ここでは、離乳食後期に『使える調味料の種類』と『1食に使える量』をまとめてみたので、離乳食づくりの参考にご覧ください。 【離乳食後期に使える調味料と量】 食塩 1食0.1~0.3g 厚生労働省発表の「日本人の食事摂取基準」によると、生後6ヶ月~11ヶ月の離乳食期に食事から摂取できる塩分の目安は【1日1.2g(Na487g】です。 ただ、食材自体にも塩分(Na)は含まれているので、あ...