2才女の子が大喜び!おすすめプレゼント20選│誕生日・Xmasにも♪

ここでは、好奇心旺盛な2才の女の子が大喜び間違いなし♪のプレゼントをご紹介します!
誕生日やクリスマスにぜひご利用下さい^^

目次

おままごと

男女ともに人気なおままごと♪
2才頃からは特にママの真似事が大好きで、食べる真似や料理をつくる真似をして遊び始めます。おままごとなら、6歳頃まで長く遊べるので、プレゼントに最適ですね!

おあじめてのおままごと サラダセット

引用:Amazon


包丁やまな板、珍しいピューラーの他、かわいらしい野菜がセットになったこちらの人気商品!
木製のおままごとは人気が高く、さらにマグネット式なので、まだ力の弱い2才児でも切りやすく、夢中で遊んでくれること間違いなし♪


Amazonで見る楽天市場で見る

ままごとキッチン Minicook4

 

引用:楽天市場

女の子のあこがれ♪かわいいおままごとキッチン♪
こちらの商品は2歳の子の身長にもちょうどいい高さで、デザイン性・作り共に大変好評です!


楽天市場で見る

お店屋さん

2才児が大好きな「お店屋さんごっこ」!
アイスクリーム屋さん・パン屋さんなどの店やレジがあれば、さらに本格的で楽しいお店屋さんごっこができちゃいます♪

アンパンマン ジャムおじさんのやきたてパン工場

引用:Amazon

大好きなアンパンマン!と一緒にお店屋さんができれば、こどものテンションは急上昇!!
小さなレジがついているので、これ一つあれば、パンを作る、売る、買う、お金を払うなど一連の流れも学ぶことができます。

Amazonで見る楽天市場で見る

おかいものレジスターセット

引用:Amazon

実際に計算できる音の鳴るボタンや、カードリーダー、ハンドスキャナーなど子どもがワクワクするしくみがいっぱい!
本物そっくりのお金もついているので、数の勉強にもなりますね♪

Amazonで見る楽天市場で見る

プレイテント

ママの目が届くリビングで遊ぶことが多い2才児でも、自分だけ空間・狭い空間は大好き♪
秘密基地の様な空間の中は、子ども達の創造力・感性をどんどん育てると言われています。

naspa プレイハウス スタンダード型

引用:楽天市場


かわいい秘密基地のようで、親までワクワクしてしまうこちらのキッズテント♪
素材・品質にもこだわっている商品で、しっかりしているので、小学生頃まで長く使えそうですね♪

Amazonで見る楽天市場で見る

ティピー テントハウス

 

引用:楽天市場

とんがり屋根がかわいいこちらのキッズテント!
シンプルなデザインでリビングにもピッタリ♪組み立て式なので収納がコンパクトなのも嬉しいですね♪

Amazonで見る楽天市場で見る

お世話人形

創造力が豊かになる2才は、お母さんのごっこが大好き!
最近の研究では、お人形を世話したり、話しかけたりすることで、子どもの創造力を育み、人を思いやる心を育む効果があることが分かったようですよ!

メルちゃん

引用:Amazon

発売から26年!長年に渡り人気のメルちゃんのお人形♪
キッチンやスーパーマーケット、ベビーカーなどのお世話グッツや、着せ替えパーツがたくさんあるので、飽きずに長く遊び続けられます♪

Amazonで見る楽天市場で見る

レミン&ソラン

 

引用:楽天市場

王道のメルちゃん・ポポちゃんい加え、2017年に発売となったお世話人形のレミン&ソラン♪
ディズニーだけあって顔が激かわ!しかも、寝かせると、目は閉じる&お風呂に入れる&座ることもできるので機能性もばっちり!

※2才児には、髪が短いレミンがおススメです^^♪

Amazonで見る楽天市場で見る

室外乗り物

2才は、3輪車か自転車を買ってあげたくなる時期!
いきなり自転車は難易度が高いので、まずは3輪車でペダルをこぐ練習をしてから自転車に切り替えるのがおすすめです♪

Ⅿ&Ⅿ トライク 三輪車

引用:Amazon

シンプルかつオシャレな3輪車は男女ともに人気の商品!
成長に合わせて、さぞるを前後に調整できますし、リアには小物を入れられる布製のミニポケットが付いています!
(対象年齢1.5~4才)

Amazonで見る楽天市場で見る

それいけ!アンパンマンピースⅡレッド

画像:Amazon


みんな大好きアンパンマンの三輪車です!
大人が押し棒で進行方向をサポートできるかじ取り棒がついているので、自分で漕げなくても乗る事ができます♪
(対象年齢1才半以上)

Amazonで見る楽天市場で見る

1台3役!へんしん!サンライダー

 

引用:Amazon

かじきり棒つきの三輪車→普通の3輪車→ランニングバイクに変身する1台3役!
ハンドルとサドルも高さが調節可能なので、成長に合わせて使えます♪
(対象年齢1.5~4才)

Amazonで見る楽天市場で見る

レゴブロック

長年に渡り愛されるレゴ!普通のレゴより大きめのブロックは、2歳児の小さな手にも持ちやすく、組み立てやすくなっています♪
レゴは、創造力や創造力、描写力、計算力など知育効果もあると言われているので、これを機にレゴデビューしてみてはいかがですか^^?

レゴ デュプロ まちのおおきな遊園地

引用:Amazon

すべり台や、観覧車、汽車などこどもが大好きなパーツがセットになったこちらの豪華セット!
カラフルな遊園地はこどもが夢中になりそうですね♪

Amazonで見る楽天市場で見る

ブロックラボ たのしいアンパンマンタウンバケツ

引用:Amazon

レゴではないけど、レゴとも組み合わせて遊べるアンパンマンのブロックラボシリーズ!
アンパンマン好きなら、絶対に喜ばれること間違いなし♪

Amazonで見る楽天市場で見る

学研 ニューブロック

長く使えて、自由に遊べる学研のニューブロックは、長年大人気ですね!!

2歳頃は指先が器用になり、自分に作ったり、壊したりすることができるので、こどもの創造力・想像力を伸ばしてあげるのにピッタリ♪
角が丸くやわらかいので、赤ちゃんのいるお宅でも安心して置けるもの嬉しいですね♪

ニューブロック たっぷりセット

引用:Amazon

36種、188パーツが入った「たっぷりセット」は、恐竜や乗り物など子どもが大好きな特殊パーツ入り!
ピースが多いので、3才…4才と大きくなっても、複雑でダイナミックな作品を思いっきり作ることができます♪
Amazonで見る楽天市場で見る

ニューブロック トーマスとおでかけバッグ

画像:Amazon

男の子も女の子も大好きなトーマスが入ったこちらの商品は、かわいいおでかけバッグ入り!
貨車や馬など15種、56パーツが入っており、トーマスのトンネルや風車を作ることもできます♪
Amazonで見る楽天市場で見る

ピアノ・電子キーボード

幼児期の音楽教育は、集中力・運動神経の向上、知能の向上などおおくの影響があることがわかっています。
2才児は手が小さいですし、集中してピアノを弾くことは難しいですが、音に”慣れる””楽しむ”という目的で、いろいろな音や音楽が鳴るキーボードがおすすめ!

Casio ミニキーボード

引用:Amazon

2才児の手でも弾きやすい、44のミニ鍵盤です。
叩いて楽しい5種類のドラムパッドや、きらきら星などの10曲の内臓局、リズム・パターンを50内臓し、ピアノを弾けない小さいお子さんでも楽しんで音に触れることができます♪

Amazonで見る楽天市場で見る

アンパンマン キラピカ いっしょにステージ ミュージックショー

引用:Amazon

光ってる鍵盤を弾けば2才児でも演奏できちゃう光ナビレッスン付き!
20種の音が出るターンテーブルや、演奏に合わせて踊るアンパンマン&ばいきんまん、アンパンマンマーチなどの内臓曲、マイク付きで、2才児が夢中になること間違いなし♪

Amazonで見る楽天市場で見る

ひらがな積み木

積み木で想像力や認識力を身に着けながら、楽しんでひらがな・数字を学ぶことができるひらがな積み木♪
こちらは、小さな手でも持ちやすい大きさで、木でできているので、丈夫で長く使うことができます。

KUMON NEWひらがな積み木

引用:Amazon

KUMONが発売するひらがなつみきは、ひらがなだけでなく、肩かな、ローマ字表記もついています。
材料は国産のブナを使用しており、塗料も日本の安全基準を満たしたものを使用しているので、小さいお子さんにも安心です♪

Amazonで見る楽天市場で見る

トイパッド・タッチペン

ペンでタッチして遊べるトイパッドやタッチペンは今は大人気!
遊び・学びも幅広く、飽きずに遊んでくれるので、外出先でも大活躍間違いなしです♪

アンパンマンカラーパッドプラス

引用:Amazon


成長に合わせた知育メニューが110アプリも入っているアンパンマンのトイパッドです。
楽器で演奏したり、隠れているアンパンマンを探したり、ものの名前・ひらがな・英語などを学べるアプリもあるので外出先でも飽きずに遊んでくれます♪

Amazonで見る楽天市場で見る

アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん Super DX

引用:Amazon

販売台数110万台を超えたミリオンセラーで、2017年日本おもちゃ大賞も受賞したこちらの商品!
ずかんをペンでタッチすると、大好きなアンパンマンの仲間たちが、もののの名前を教えてくれませす♪遊んでいるうちに、ビックリするくらい言葉や英単語を覚える!とパパ・ママに大好評♪

Amazonで見る楽天市場で見る

おわりに

まだ早いかな?と思うオモチャもあるかもしれませんが、2歳児の成長は早いもので、すぐに使いこなして遊べるようになります♪

我が家の長女も今”魔の2才児”まっさかりですが…2才0ヶ月の頃に全く読めなかったひらがなを「ひらがな積み木」で覚え、「レゴ」で木や階段を作るようになり、「キーボード」で好きなリズムをかけて創作ダンスを披露したり…おもちゃを通してたくさんの成長を感じることができます^^♪

皆さんも、可能性が無限大の2才児に、ぜひ素敵なプレゼントを選んであげてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次