関連記事

【1~3才向け】おすすめ粘土│お米・小麦など各素材の特徴を解説

ひと昔前までは、油粘土が定番でしたが、今はお米・小麦・シリコンなど様々な素材の粘土が発売され、子どもにどの粘土を買おうか迷うママも多いと思います。 そこで、実際に各素材の粘土を購入し、粘土の固さ・扱い …

通販でオムツをさらに安く購入する方法

おむつは店舗より通販が安い!!激安おむつ通販サイト3選

毎日使うオムツは少しでも節約したい!買い物の手間を省きたい!というお母さんにおすすめしたいのがネット通販!! ここでは、各メーカーのオムツを一番安く買える通販サイトを徹底調査したので、その結果をご紹介 …

熱性けいれんの対処方法

【熱性けいれん】小児科医が教える正しい対処方法!!

発熱時にみられる熱性けいれんは、命に関わることはなく、怖いものではありません。 ただ、熱が出ている時にけいれんしたからと言って、熱性けいれんとは限りません。 髄膜炎や脳炎など重大な病気が隠れていること …

1才におすすめのおもちゃ

1才(12ヶ月)に欲しいおもちゃベスト5!!誕生日プレゼントにも!

1才になると、行動範囲が広がり、手先も器用になるので、遊びの幅もグンと増えてきます! 体や心、脳の発達が大きい時期でもあるので、好奇心を伸ばしてあげられるような、成長を促してあげられるようなおもちゃを …

保育園の入園準備│何をどれだけ用意する?毎日の持ち物は?

入園準備で必要なものは各保育園で異なりますが、一例として、私が0才・2才児の保育園入園時に用意したもの、毎日の持ち物などをご紹介したいと思います! 目次1 【0才】入園準備2 【2才】入園準備3 早ま …