投稿日:2019年11月29日
-
執筆者:hibaby123
関連記事
スタジオアリスで百日記念の写真撮ってみた!良かったこと残念なところ
生後100日目には、赤ちゃんの成長を祝ったり、これからの繁栄を祈ったりします。その中で、これから一生食べ物に困りませんように・・・という願いを込めて「お食い初め」という儀式が行われたり、神社に祈祷に行 …
【手づかみ食】あと一品欲しいときに、すぐに出せる便利食材♪
離乳食後期から完了期にかけて、手づかみ食がメインとなると、お母さんは離乳食を作るのも一苦労ですよね。 そこで、『あと1品欲しい!』という時に、手間をかけずにサッと出せる手づかみ食を紹介したいと思います …
【生後6ヶ月】人見知りがひどい!!ーいつまで続く?改善方法は?
子どもの成長過程でみられる『人見知り』。私の娘も生後6ヵ月頃から突然、ひどい見知りが始まりました。 人見知りを始めると、せっかく会いに来てくれたおじいちゃん・おばあちゃんが近づくだけでギャン泣き…!外 …
【生後1ヵ月から】脳を育てるおすすめ絵本6選
0才の赤ちゃんは文字が読めなくても、お母さんが本を読んで絵をみせてあげることで、赤ちゃんの心や脳を育てることができるとされています。 今では、新生児期から絵本読んであげるお母さんも珍しくはありません。 …
保育園の入園準備│何をどれだけ用意する?毎日の持ち物は?
入園準備で必要なものは各保育園で異なりますが、一例として、私が0才・2才児の保育園入園時に用意したもの、毎日の持ち物などをご紹介したいと思います! 目次1 【0才】入園準備2 【2才】入園準備3 早ま …
サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
2020/01/16
【予算1000円】2歳の子供に喜ばれるプレゼント10選
2019/12/05
専業主婦だけど、楽天カードの審査通過!!LINE経由の登録で得した話
2019/11/20
ジョイントマットの厚さは1㎝・2㎝どっちがいい?違いを徹底解説!
2019/10/07
オムツかぶれに悩むママへ│原因と対策・おすすめオムツ紹介!