関連記事

離乳食中期の調味料について

【離乳食中期】塩・砂糖・油の量│ごく少量ってどれくらい?

離乳食中期から味付けが濃いと、赤ちゃんの未熟な胃腸や腎臓の負担となったり、将来的に好き嫌いが多くなると言われています。 では、具体的にはどれくらい薄味にすれば良いのでしょうか? ここでは、離乳食中期に …

1才の運動機能

1歳0ヶ月の成長と発育|歩かなくても大丈夫?言葉は話せる?卒乳は?

1才0ヶ月の身長や体重、歩行や遊びなどの運動機能、言葉や精神面の成長について、そして気になる1才の卒乳、睡眠(昼寝)についてまとめています。 目次1 1才の体の成長2 1才の運動機能3 1才の脳と言葉 …

予防接種で予防する15の感染症ー乳児死亡率40%の感染症も!?

2ヵ月になると、Hib(ヒブ)や小児用肺炎球菌・B型肝炎の予防接種が始まりますが、これらの感染症ってどのような病気でどんな症状がでるか知っていますか? 実は、赤ちゃんに重い障害が残ったり、最悪の場合命 …

カフェインレスコーヒー

本当に美味しい!カフェインレスコーヒー紹介│妊娠・授乳中にも♪

コーヒー好きにとって、妊娠中・授乳中のカフェイン制限はかなりのストレスですよね。 今は多くのメーカーから、カフェインレスのコーヒーが発売されていますが、正直マズくて飲めない!という商品も…^^; ここ …

離乳食後期ミルクの量

【生後9ヵ月】完ミで3回食。粉ミルクの量は足りてる?必要なカロリーは?

生後9ヵ月の娘を完ミで育てています。2回食の8ヵ月までは、食べる量をみてミルクの量は調整していましたが、平均して朝180ml、昼200ml、夕180ml、夜160mlの計720mlくらいあげていました …