授乳によるコリ・痛みをなんとかしたい!と思い、すがる思いで購入したのが海外で人気の授乳クッション「マイブレストフレンド」。
これが、体が凝らない!辛くない!最高の授乳クッションでした!
ここでは、マイブレストフレンドの機能や実際に使ってみた感想、利用者の口コミなどをまとめました。
授乳による肩コリ・体の痛みに悩むママや、使いやすい授乳クッションをお探しの初ママさんは、ぜひご覧ください^^!
授乳クッションは必要なの?
毎日2時間おき、1日10回以上行う授乳はお母さんの体に負担をかけます!
実際に、無理な授乳体勢で腱鞘炎や肩こりに悩まされるお母さんは少なくありません。
そんなお母さんの負担が最小限になるよう計算して作られたのが、授乳クッション!
授乳時に赤ちゃんを乗せて使用することで、肩や背中、腕に無理な力がかからず楽に授乳することができます♪
実際に2児を授乳して感じまが、使う授乳クッションで体のコリ・痛みは解消することができます!
普通の枕やクッションでも代用は可能ですが、位置や高さを合わなかったり、赤ちゃんがズレてくると逆に体に負担がかかってしまうので、授乳クッションは出産準備として用意しておいて損はないでしょう!
買ったけど【失敗】授乳クッション
某メーカーの調査によると、授乳クッションに不満があるママは多く、4人に1人は買い替えの経験があるだとか。
私も、1人目を出産後は授乳クッションが合わず、有名メーカーのものまでいろいろ試しました…。
ですが結局どれもしっくりせず、体のコリ・痛みから解消されることはありませんでした(;;)
皆さんには、私と同じような失敗をしないでいただきたいので、参考までに私が過去に使ってみた授乳クッションをご紹介します。
1、一般的な三日月型の授乳クッション
1人目妊娠中に、一般的な三日月型の授乳枕を購入。
(※私が使ったのは上画像と違う商品です)
ただ、使ってみると沈み込むため赤ちゃんの位置が低く、枕やバスタオルで高さを合わせる必要がありました。
また、クッションに傾斜があるので、赤ちゃんの体が安定しないのも難点でした。
2、フラットでまっすぐな授乳クッション
私が使ったのは、上画像の商品のように厚みがなく、もっとフラットなタイプのものでした。
赤ちゃんの背中~足までまっすぐ安定して支える分、三日月形より使いやすかったですが、こちらも厚みがなく、常に頭・首をしっかり腕で支えなければいけなかったので、肩・背中の負担が大きかったです。
3、ふつうの枕
安定性はありますが、沈み込むので結局高さが合わず、腕・肩・腰の痛みに悩まされました。
私の救世主!おすすめ授乳枕
次女を妊娠中、なんとか楽に授乳できるクッションはないのか!?と思い、ネット検索しまくって見つけたのがこちらの商品でした。
全米売り上げNo.1の授乳クッション マイブレストフレンド
世界33か国700以上の産科で採用され、海外セレブも愛用する授乳クッション「MyBrestFriend(マイブレストフレンド)」です。
日本では、発売開始がここ数年なのであまり浸透していませんが、海外では発売開始から20年間、何百万人ものお母さんの授乳をサポートしている大人気商品!
その人気の理由は、授乳するお母さんのニーズに応えた特許デザインにあります。
1、「ちょうどいい」高さ
厚みと硬さのあるクッションは、赤ちゃんが沈み込まず、頻回授乳でもヘタりません!
なので、常にお母さんのおっぱいと赤ちゃんの口の高さをちょうどいい位置に保ってくれます♪
2、背もたれで腰痛を解消
授乳枕を使用時は、背もたれから腰・背中が離れ、前傾姿勢になりがちですが、マイブレストフレンドは背もたれつき!
腰を包みこんでくれるので、腰や背中、首の負担を軽減してくれます!
使用前は、正直装着が面倒そうだな~と思っていましたが、背もたれがあって正解!授乳時の背中・腰への負担が全然違いました!
3、ズレない
バックルでしっかり体にフィットするマイブレストフレンドは、授乳中に赤ちゃんの体がずれてくることがありません♪
クッションの位置がずれると結局ママの腕の体重がかかったり、前傾体勢になってくるので、これが、肩こりの原因になってしまうんですよね。
3、意外と便利なポケット
タオルや哺乳瓶が入るポケットが付いています。私は最初、ニップルシールド(乳首の保護カバー)を使っていたので、使う時にすぐ取り出せてかなり役立ちました!
4、カバーがおしゃれ
コットン、マイクロファイバー、オーガニックコットン3種類、15柄のカバーから選ぶことができます。
カバーは外して洗濯できますし、別売りもあるので、洗い替えも用意できます。
(※カバーの種類は販売サイトによって異なります。)
5、帝王切開後も無理なく使用できる
マイブレストフレンドは、赤ちゃんの重さを分散させることで腹部への圧迫を防いでくれるので、帝王切開後の体にも負担をかけません。
私も帝王切開でしたが、授乳初日から使うことができましたよ!
※ウエスト50~110㎝に対応。
6、フットボール抱き(脇抱き)でも使える
私は胸が大きいためフットボール抱きがメインだったのですが、マイブレストフレンドでも問題なく使用できました。
ただ、作りは横抱き用なので、腰当ての位置はずれてしまいます^^;
途中から横抱きに変更したところ、手・腕の位置がクッションにある「2つのふくらみ」合い、よりしっくりきました!
7、専門家も絶賛!
医療・育児などの専門家もマイブレストフレンドを絶賛!
私も、病院からマイブレストフレンドを使っていたのですが、授乳指導してくれる助産師さん全員「高さが丁度いい!」「使いやすそう!」と大絶賛!
日本での販売開始は最近なので、海外ほど有名な商品ではないですが、これから日本でも授乳クッションの定番になるかもしれませんね♪
8、双子用もある!
フットボール抱きで2人同時授乳できる双子用もあります!
「2人乗せても安定感がある」「装着するだけで簡単に飲ませられる!」と双子ママからも大変好評です。
マイブレストフレンドの口コミ
マイブレストフレンドの口コミを一部ご紹介します。
何かいいものはないかと探していると、この授乳クッションに出会えた。なんか大きいしごっついな…という第一印象でしたが、生後3か月から使用して身体が楽!ベルトの調節により、ウエストより絞って乳首と子どもの口の高さが合う!子どもは吸いやすい。私はかがまなくて良い。(中略)
重たい。つらい。からの解放。もっと早く知りたかった!新生児期の頻回授乳の時にあればなんて楽だったのだろう…。なんでもっと広まらないの?高いから?値段以上の価値あり。
出産準備としてレビューを参考に購入。入院中はクリニックで普通の三日月型の授乳クッションを使っていましたが、退院してこちらを使用しビックリ!!めちゃくちゃ使いやすく安定感があり、授乳が全く疲れません。
長時間抱っこにも使えます。抱っこして~とグズグズのとき、こちら使用し2時間ずっと抱っこしてましたが、クッションが支えてくれるので全く疲れませんでした。身体の痛みがびっくりするくらいなくなりました。
産前に購入し、産後一週間から使用しています。フットボール抱き(小脇に抱える授乳方法)での授乳の為、赤ちゃんを乗せて安定する位置を見つけるのに苦労しましたが、これを使えば安定性が抜群です。顔が上向きでミルクを飲ませる時は、抱える必要がなくとても楽です。ウエストサイズを調節することもでき便利です。
産後の授乳で肩、腕、腰痛、手首の腱鞘炎がひどくなり、色々授乳クッションをかえましたが悪化する一方…。
(中略)この授乳クッションは全然違う!1日10回以上の授乳でも身体の痛みがないのは初めてでした。
<双子用授乳クッションの口コミ>
大活躍です!双子の同時授乳をするのに、このクッションがないとできません。
両サイドが幅広くてしっかりしているので、赤ちゃんが1人ずつ乗っても安定しています。
双子ちゃんがいる人にはおすすめです。
などなど。
口コミを見てわかるように、皆さん他の授乳クッションとは明らかに違う体への負担や、赤ちゃんの安定感を実感しているようです!
マイブレストフレンドぜひ使ってみて!
お値段は、税込6,980円(Amazon・楽天・Yahoo共通)と、比較的お高めですが、肩こりや背中の痛みがなくなり、私にはそれ以上に価値のある商品でした。
頻回授乳で体がガッチガチになっているママには、とにかくお勧めです!
きっと、体への負担が減って、授乳しながらかわいい我が子の顔を眺める心の余裕ができるはずです^^♪