子育て

フェイスタオルで簡単!子ども用枕カバーの作り方

投稿日:

2歳までベビー用枕を使っていた娘…さすがに小さくなり、ニトリでジュニアサイズの枕を購入!
枕カバーは節約のために、家にあるガーゼのフェイスタオルで作ることにしました!

この枕カバーは、タオルを折ってミシンで直線縫いするだけなので、5分程であっという間にできあがります♪
ぜひお試しください^^

用意したもの

ニトリのジュニアサイズ枕

引用:ニトリ楽天市場店

 

どんな枕を買おうかと考えている時にニトリで見つけた低反発のジュニア枕、699円(税込)。
大きさは、幅30㎝×奥行23㎝。2才の娘もお気に入りです♪

ただ、丸洗いできない。。。
丸洗いしたい方はこっちもあります!

引用:ニトリ楽天市場店

幅35㎝×奥行25㎝。
こちらも、フェイスタオルの枕カバー使えます。

ガーゼフェイスタオル

引用:Amazon

こちらのガーゼタオルを使いました!
Amazonで、6枚2,080円(1枚約350円)。
泉州タオルで、肌触りもとってもやわらかいので、肌の弱いお子さんにも安心して使えます。

100均のフェイスタオルでも、もちろんOKです♪

ミシンなど裁縫道具

基本的に、針と糸さえあればOK♪

クリップ

仮止め用に使います。

作り方

  1. フェイスタオルを表向きで広げ、その上に枕をおく。
  2. 枕を包むようにフェイスタオルを畳みます。
    タオルは中表になります。
  3. 左右タオルを折ったら、ズレないようにクリップで仮留めします。
  4. 両端(画像の赤点線の部分)を縫います。
  5. あとは、裏返したら完成です。
    洗い替えにもう一枚作りましたが、時間にして15分くらい。あっという間にできました!

おわりに

今回、私も初めて枕カバーを作ってみましたが、本当に簡単に作れてビックリ!

子供用の枕カバーって種類や柄も限られていますが、フェイスタオルならアンパンマンやキティーちゃんなど、子どもの好きな作ることができるのも楽しいですよね^^
皆さんもぜひ、お子さんの好きな柄やキャラクターのタオルで、枕カバーを作ってあげて下さい^^

-子育て

執筆者:

関連記事

乳児湿疹のスキンケア方法

赤ちゃんと大人の肌の違い│赤ちゃんの方が乾燥してるって本当!?

赤ちゃんの肌は『つるつるの卵肌』なんて言われますが、実際、乳児湿疹にあせも、おむつかぶれなど肌トラブルがとっても多いですよね。 ここでは、そんなデリケートな赤ちゃんの肌と大人の肌を比較し、肌トラブルが …

ミルクを作りに安心安全な水

ミルク作りに使える水、使えない水!コンビニで買える水は?

赤ちゃんのミルクを作ったり、飲み水として使う水ですが、水道水や市販される水の中には赤ちゃんの未熟な胃腸に負担をかけてしまうものも…!! ここでは、赤ちゃんのミルク作りや飲み水として安全に使える水はどの …

保育園に入ったら風邪ばかり…いつになったらまともに通える?

子供を保育園に預けてやっと働き出しても、子供が熱を出してばかりでまともに出勤できない…という話は、よく聞きますよね。 我が家も入園3ヶ月くらいは、家族共倒れ状態でした…。 そこで、保育園で風邪をもらう …

子育てサロンとは?

子育てサロンってどんな所?何するの?何ヶ月から行く?

全国各地にある子育てサロンですが、『いつから行けばよいのか』『どんなところなのか』…いろいろ不安や疑問もあるのではないでしょうか? そこで、私が子育てサロンに通い始めた経験を踏まえて、子育てサロンの基 …

赤ちゃんの予防接種ーワクチンの効果と副作用って?熱が出た時の対応は?

生後2ヵ月を過ぎてから受けられる予防接種。ですが、どうして生まれて間もない赤ちゃんに何種類ものワクチンを注射しなければいけないのでしょうか? ここでは、そんな疑問をもったお母さん・お父さんのために、各 …