投稿日:2017年6月21日
-
執筆者:hibaby123
関連記事
生後9ヶ月で歯が生えない!生える時期や順番は?病気の可能性も?
生後9ヶ月というと、ほとんどの子が乳歯が生え始め、前歯が生えそろっている子も多い時期です。 そんな中、うちの娘は生後9ヶ月まで歯が生える気配すらありませんでした…。私のように、子どもの歯が生えるのが遅 …
完全母乳なのに産後3ヶ月で生理再開!母乳が減ってるサイン!?
完全母乳で育てていたので、産後半年は生理が来ないと思っていたら、第1子は生後3ヶ月、第2子も生後4ヶ月で生理が再開してしまいました。 どうしてこんなに早く再開したのでしょうか?おっぱいも張らなくなるし …
妊娠後期│胎児の成長と発育を知ろう!
妊娠後期はいよいよ内臓や各器官が完成します。そして筋肉や皮下脂肪をつけて1㎏程度だった体重も約3㎏までいっきに増加します! ここでは、妊娠後期にあたる8ヵ月、9ヵ月、10ヵ月にお腹の中の赤ちゃんがどの …
妊娠初期~後期の理想の体重増加│太りすぎは母子ともに危険って本当?
妊娠中は、ちょっと気を抜くと思った以上に体重が増えてしまったり…体重管理って本当に大変ですよね。 そこで、妊娠中の体重管理の基本から、妊娠初期・中期・後期の理想の体重増加について紹介していきたいと思い …
10ヶ月健診ー検査内容は?何がわかるの?持ち物は?
生後9~10ヶ月頃に受ける10ヶ月健診は、市区町村で無料で行われているか、そうでなければ任意で医療機関へ受診することになります。 ここでは、健診の流れや検査項目、そして持ち物など実際に10ヶ月検診に行 …
サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
2020/01/16
【予算1000円】2歳の子供に喜ばれるプレゼント10選
2019/12/05
保育園の入園準備│何をどれだけ用意する?毎日の持ち物は?
専業主婦だけど、楽天カードの審査通過!!LINE経由の登録で得した話
2019/11/20
ジョイントマットの厚さは1㎝・2㎝どっちがいい?違いを徹底解説!
2019/10/07
オムツかぶれに悩むママへ│原因と対策・おすすめオムツ紹介!