子育て

EDISONシリコンねんどで赤ちゃんのおもちゃを作りました!

投稿日:2017年4月17日 更新日:

エジソンシリコンねんど今大人気のおもちゃ、エジソンのシリコンねんど!
0歳の娘はまだ作って遊べませんが、私が娘におもちゃを作りたくて購入してみました。シリコンねんどが今人気のわけや、実際買って作ってみた感想を紹介します!

シリコンねんどの特徴5つ!人気のわけは?0歳時でも安全?

自分が子どもの頃は、油粘土や紙粘土くらいでしか遊んだことがありませんでしたが、近年、小さな子供でも安心して遊べる小麦ねんどや寒天ねんどが登場しました。
そして今、シリコンねんどという新しいねんどが登場!このシリコンねんどが人気のわけは何なのでしょうか?

1、安心素材

シリコンねんどの素材、シリコーンは哺乳瓶の乳首などベビー用品にも使われている安全性の高い素材なので、赤ちゃんが口に入れても安全とされています。

2、乾かない

出しっぱなしにすると、従来のねんどは固まって使い物にならなくなってしまいますが、シリコンねんどはケースにしまわなくても乾かず、繰り返し遊ぶことができます。

3、汚れにくい

じゅうたんにくっついたり絡まったりしないので、安心してお家で遊ばせることができます。

4、焼くと固まる

オーブンで焼くと固まって、本当に哺乳瓶の乳首のように弾力のあるおもちゃに変身します!
※しりこんねんどの対象年齢は3歳~となっていますので、固めたとしても0歳児に与える場合には自己責任で作ってあげてください。

5、水に強い

シリコン素材なので、お風呂やプールでも遊べて遊び方たくさん!

エジソン シリコンねんど8色セット+おまけを購入

娘の大好きなミッキーの歯固めやハサミ形のおもちゃを作りたいと思い、愛用の『楽天市場』でシリコン粘土を検索。
グッドチョイスというお店でタイムセールをやっていて、1,833円(税込1,979円)送料無料で一番安く買えたのでこちらで購入させてもらいました。

楽天市場 グッドチョイス


Amazonで見る楽天市場で見る

注文から6日程で自宅に到着!中身はこんな感じ。

エジソンシリコンねんどの中身

エジソンシリコンねんど10g35g

ケースに入った8色の粘土(各35g)、ローラー、へら2種類、型抜き(くるま・はな・ちょうちょ・ハート・うさぎ・くま)にマット、焼くための専用シート。
そしておまけの黒の粘土10g。

やっぱり黒は少ないので、ミッキーを作るためには黒を単品購入する必要がありますが・・・動物の目や口を作る程度には十分な量です。
各35g入っている8色は、ケースから出してみると、フィルムに包まれた長方形のねんどの塊が折りたたんで入っていました。35gなので、たくさん入っている~という量ではありませんが、小物を作るには十分な量に感じました。

シリコンねんどで実際におもちゃを作ってみた!

黒が少ないのでミッキーは断念して、娘が最近興味深々の『ハサミ』と絵本に出てくる『ドーナツ』を作ってみました。
シリコン素材ということで、硬めで整形しずらい粘土かな??と思っていましたが、全然硬くなくて作りやすい♪色も発色がきれいで、私が小さい頃にこんな粘土があったら夢中で遊んだだろうな~と思いながら、大人の私も夢中になり・・・ハサミもドーナツも10分程度で形は完成!

シリコンねんど作品

次は焼きの工程。
オーブンレンジを200℃に予熱して、専用のシートに乗せてオーブンへ!10分~15分焼くということで、13分焼いてみたら、縮んだり伸びたりすることもなく固まっていました!感触は、まさしくシリコンで、ブニブニ、プルプル?という感じ。

冷まして、さっそく娘にお目見え!
すると・・・腹這いで一心不乱にハサミに突進!いつも遊べないハサミ(擬き)で楽しそうに遊んでくれました♪
シリコンだと引っ張りっこしても痛くないし、安心して遊べそうです♪

-子育て

執筆者:

関連記事

離乳食後期ミルクの量

【生後9ヵ月】完ミで3回食。粉ミルクの量は足りてる?必要なカロリーは?

生後9ヵ月の娘を完ミで育てています。2回食の8ヵ月までは、食べる量をみてミルクの量は調整していましたが、平均して朝180ml、昼200ml、夕180ml、夜160mlの計720mlくらいあげていました …

ファッション通販サイトのイメージ

30代ママにおすすめ!ファッション通販サイト10選

値段が安いのはもちろん、生地の質やデザインにもこだわりたい!というママ必見! 今おしゃれママ達に人気の、レディースファッション通販サイトを厳選してご紹介します。 お気に入りのお店を見つけて、お買い物と …

赤ちゃんのフッ素塗付

1才娘のフッ素塗布へ!具体的な方法・薬・時間・料金について

1歳半でようやく前歯の生えそろった娘のフッ素塗布のため、歯医者へ行ってきました。 フッ素は猛毒だ!なんていう意見もありますが…歯科で行う『フッ化物の塗布』は、具体的にどのような薬を使い、どんな方法で行 …

百日祝いの写真撮影

スタジオアリスで百日記念の写真撮ってみた!良かったこと残念なところ

生後100日目には、赤ちゃんの成長を祝ったり、これからの繁栄を祈ったりします。その中で、これから一生食べ物に困りませんように・・・という願いを込めて「お食い初め」という儀式が行われたり、神社に祈祷に行 …

ベビーカー

A型ベビーカーの選び方│買う前に知りたい!7つのチェックポイント

ベビーカーを購入しようと思っても、何をどう選べばいいかわからない!という方も多いのではないでしょうか? 特にA型ベビーカーは、機能も多く、悩みますよね。 そこで、ベビーカーを選ぶうえで大切な基礎知識と …