「 離乳食 」 一覧

離乳食中期の調味料について

【離乳食中期】塩・砂糖・油の量│ごく少量ってどれくらい?

2017/11/18   -離乳食

離乳食中期から味付けが濃いと、赤ちゃんの未熟な胃腸や腎臓の負担となったり、将来的に好き嫌いが多くなると言われています。 では、具体的にはどれくらい薄味にすれば良いのでしょうか? ここでは、離乳食中期に …

ホームベーカリーで食パンづくり7

ホームベーカリーを購入!【離乳食用】食パンを作ってみた♪

2017/10/30   -離乳食

市販の食パンは、食品添加物や、諸外国では規制が始まっているマーガリンやショート二ングがたっぷり入っているものばかり…。 そこで、娘の離乳食を期に、思い切ってホームベーカリーを購入し、食パンを手作りする …

離乳食におすすめの食パン

離乳食におすすめの食パン!人気の『超熟』にも注意!?

2017/08/31   -離乳食

離乳食初期の後半頃から食べられる食パンですが、実は、健康への悪影響が心配される食材や添加物が入っているものが多いんです…! 自分が食べるならまだしも、胃腸が未熟な赤ちゃんが口にするものは、より安全なも …

離乳食におすすめのうどん

離乳食のうどん|乾麺・生麺の塩分はどのくらい?おすすめのうどんは?

2017/07/09   -離乳食

離乳食初期の後半から食べられるうどんですが、気になるのが塩分…! うどんって、そのまま食べてみるとわかりますが、けっこう塩味があるんですよね。 離乳食初期は特に、味付けはしないというのが基本ですし、中 …

離乳食で食べられるチーズ

離乳食で食べられるチーズって?栄養や使用時の注意点は?

2017/07/01   -離乳食

チーズは、離乳食初期の6ヶ月頃から食べることができますが、どんなチーズでも食べられる訳ではありません。赤ちゃんにあげると危険なチーズもありますし、与える量にも注意が必要です。 そこで、離乳食初期・中期 …

手づかみ食

【手づかみ食】あと一品欲しいときに、すぐに出せる便利食材♪

2017/06/29   -離乳食

離乳食後期から完了期にかけて、手づかみ食がメインとなると、お母さんは離乳食を作るのも一苦労ですよね。 そこで、『あと1品欲しい!』という時に、手間をかけずにサッと出せる手づかみ食を紹介したいと思います …

離乳食後期ー生後10ヶ月の離乳食メニュー

【離乳食後期ー生後10ヶ月】頑張らない。1週間の離乳食メニュー

2017/06/25   -離乳食

離乳食中期、離乳食後期(9ヵ月)の離乳食メニューに引き続き、今回は手づかみ食べも上手になってきた生後10ヶ月の娘の離乳食を1週間分、紹介していきたいと思います^^ 雑誌に載っているのような素敵な離乳食 …

【離乳食中期ー生後7ヶ月】頑張らない。1週間の離乳食メニュー

2017/06/10   -離乳食

ここでは、私が生後7ヵ月の娘に作った、愛情たっぷり♪でも適度に手を抜いた♪離乳食中期の献立を1週間分紹介したいと思います! 雑誌やレシピ本のように手の込んだ素敵な離乳食ではないですが、主婦のリアルな離 …

離乳食後期ミルクの量

【生後9ヵ月】完ミで3回食。粉ミルクの量は足りてる?必要なカロリーは?

2017/05/13   -子育て, 離乳食

生後9ヵ月の娘を完ミで育てています。2回食の8ヵ月までは、食べる量をみてミルクの量は調整していましたが、平均して朝180ml、昼200ml、夕180ml、夜160mlの計720mlくらいあげていました …

離乳食にあげちゃいけないヨーグルト

離乳食には危険なヨーグルト!R-1ヨーグルトはダメ!?

2017/04/21   -離乳食

生後5~6ヶ月の離乳食初期から食べられるヨーグルト!プレーン(無糖)ヨーグルトを選んでくださいね、というのは育児書などに書いていますが、プレーン(無糖)のヨーグルトならすべて赤ちゃんにとって『安全』と …