「 投稿者アーカイブ:hibaby123 」 一覧

【予算1000円】2歳の子供に喜ばれるプレゼント10選

2020/01/16   -子育て

我が子へのプレゼントだけでなく、孫、友達の子、姪っ子、甥っ子にへのちょっとしたプレゼントに最適なプチプラギフトを紹介します♪ 絵本 子供も親も貰ってうれしい絵本。 2歳はいろいろなものに興味・関心をも …

保育園の入園準備│何をどれだけ用意する?毎日の持ち物は?

2019/12/05   -子育て

入園準備で必要なものは各保育園で異なりますが、一例として、私が0才・2才児の保育園入園時に用意したもの、毎日の持ち物などをご紹介したいと思います! 【0才】入園準備 用意したもの お昼寝布団 市販され …

専業主婦だけど、楽天カードの審査通過!!LINE経由の登録で得した話

2019/12/05   -子育て

ポイント還元率が高く、主婦でも作れると話題の楽天カード。 扶養内で働くパート主婦…しかも4ヶ月前まで専業主婦の私でも作れるのか、半信半疑で申請してみたらあっさり発行できました! 登録方法から、プレゼン …

ジョイントマットの厚さは1㎝・2㎝どっちがいい?違いを徹底解説!

2019/11/20   -子育て

最近、厚さ2㎝から厚さ1㎝のジョイントマットに敷き替えた我が家。 小さい子供がいるご家庭で大活躍のジョイントマットですが、厚さの種類も多く、どれを選べばいいかわからない!という方も多いのではないでしょ …

オムツかぶれに悩むママへ│原因と対策・おすすめオムツ紹介!

2019/10/07   -子育て

痛そうでかわいそうなオムツかぶれ…。 先日、我が家の次女も、パンツタイプのオムツに変えた途端、おしりが真っ赤にかぶれてしまいました! ここでは、おむつかぶれの原因や対策、おむつかぶれに良いと口コミで好 …

1~3才児には早い?青少年科学館へ行ってみた!

2019/09/26   -子育て

先週末、1才と3才になったばかりの娘達を連れて、札幌市青少年科学館に行ってきました。 行くまでは、3才児にはまだ早いのかな~?ベビーカーで回れるかな~?と心配でしたが、小さい子向けのプラネタリウムがあ …

離乳食のとうもろこし(コーン)│薄皮はいつから?調理方法は?

2019/07/04   -離乳食

夏が旬なとうもろこしですが、無添加の缶詰もあり、年中使いやすい食材! ただ、消化に悪いというイメージも強く、離乳食の調理方法に困ってしまうママも多いのではないでしょうか? そこで、とうもろこしを離乳食 …

保育園に入ったら風邪ばかり…いつになったらまともに通える?

2019/06/27   -子育て

子供を保育園に預けてやっと働き出しても、子供が熱を出してばかりでまともに出勤できない…という話は、よく聞きますよね。 我が家も入園3ヶ月くらいは、家族共倒れ状態でした…。 そこで、保育園で風邪をもらう …

【2才娘】トイレを嫌がり泣いて拒否!!トイトレ成功までの体験談

2019/06/26   -子育て

うちの娘は、1歳10ヶ月から2歳半までトイレを嫌がり、便器に座ることもできませんでした。 しかし先日、3才目前にして、ついにトイレでおしっこ・うんちが出来るように! ここでは、トイレ嫌いな娘にどうやっ …

離乳食のキュウリ│生はいつから?皮・種は食べれる?

2019/06/14   -離乳食

生で食べることが多いキュウリですが、離乳食では加熱するべきか?種は取り除くべきなのか?など分からないことも多いと思います。 そこで、赤ちゃんにキュウリを食べされるときに注意点や、下処理の方法などをまと …