関連記事

【生後6ヶ月】人見知りがひどい!!ーいつまで続く?改善方法は?

子どもの成長過程でみられる『人見知り』。私の娘も生後6ヵ月頃から突然、ひどい見知りが始まりました。 人見知りを始めると、せっかく会いに来てくれたおじいちゃん・おばあちゃんが近づくだけでギャン泣き…!外 …

【札幌市】認可保育園の入所は予想以上に絶望的だった。

求職中の保育園探しは難しいと何となく聞いていたけど、札幌は都心のような激戦区でもないし、「どこかには入れるだろう」そう思っていました。 しかし、実際に認可保育園の申請をしてみると、相当厳しい現実が見え …

ユラリズムシリーズの種類とその違い

ユラリズムの選び方│plus・DX・HIDX・premiumの違いって何??

数あるハイロ―ベッド&チェアの中でも、赤ちゃんの寝かしつけ効果が高いと人気の「ユラリズム」! 私も第2子出産を控え、ユラリズムの購入を検討中の1人ですが、手動・電動の違い以外にもDXにHIDX、pre …

フェイスタオルで簡単!子ども用枕カバーの作り方

2歳までベビー用枕を使っていた娘…さすがに小さくなり、ニトリでジュニアサイズの枕を購入! 枕カバーは節約のために、家にあるガーゼのフェイスタオルで作ることにしました! この枕カバーは、タオルを折ってミ …

アレルギーの血液検査|IgE抗体検査とは?結果の見方は?

ここでは、アレルギーが疑われた時に行うIgE抗体検査の目的や、検査値の見方についてわかりやすくまとめてみました。 ご自分やお子さんの検査結果と照らし合わせてご覧ください。 目次1 アレルギーが起きる仕 …