関連記事

離乳食におすすめの食パン

離乳食におすすめの食パン!人気の『超熟』にも注意!?

離乳食初期の後半頃から食べられる食パンですが、実は、健康への悪影響が心配される食材や添加物が入っているものが多いんです…! 自分が食べるならまだしも、胃腸が未熟な赤ちゃんが口にするものは、より安全なも …

ママ1人でも安心なお風呂グッズ

【生後1ヶ月からのお風呂】これでママ1人でも安心!お風呂グッズ

沐浴後、首も座っていない赤ちゃんとどうやって2人でお風呂に入れればよいのだろう…と不安なお母さんも多いはず! ここでは、そんなお母さんのために、1人でも安心・安全にお風呂に入れられる便利グッズをいくつ …

肌にやさしい柔軟剤ランキング│赤ちゃんに一番安全なのは?

実は、「無添加」「植物由来」「ベビー用」として販売されている柔軟剤も、赤ちゃんのデリケートな肌を刺激するものばかり! そこで、各メーカーの柔軟剤成分を徹底的に調べ、肌への刺激が少ない柔軟剤をランキング …

出産当日の過ごし方

【初産】まさかの緊急帝王切開後!6日間の入院生活や傷の痛み・後陣痛について

私は、15時間の陣痛の末、回旋異常のため緊急帝王切開で第一子を出産しました。 ここでは、そんな緊急帝王切開後、病院で過ごした6日間の入院生活や、痛みの経過についてお話したいと思います。 目次1 0日目 …

生後10ヶ月の娘が卵アレルギー!病院受診のタイミングや症状・治療について

私の娘は生後10ヶ月の時、卵黄や卵ボーロを経て、全卵デビューを果たしたと思ったら、全身蕁麻疹が発生し、顔・目・耳まで真っ赤に腫れ上がってしてしまいました! 生後10ヵ月まで何事もなく離乳食後期を迎えて …