投稿日:2019年2月4日
-
執筆者:hibaby123
関連記事
【離乳食後期ー生後10ヶ月】頑張らない。1週間の離乳食メニュー
離乳食中期、離乳食後期(9ヵ月)の離乳食メニューに引き続き、今回は手づかみ食べも上手になってきた生後10ヶ月の娘の離乳食を1週間分、紹介していきたいと思います^^ 雑誌に載っているのような素敵な離乳食 …
【離乳食初期~完了期】赤ちゃんの便秘に効く食材一覧
胃腸が未熟な赤ちゃんは、食事や生活リズムの乱れで、簡単に便秘になってしまいます。 そのため、腸の働き助けたり、便の排泄をスムーズにする食材を離乳食に上手く取り入れることが大切です! そこで、離乳食に取 …
生後9ヶ月で歯が生えない!生える時期や順番は?病気の可能性も?
生後9ヶ月というと、ほとんどの子が乳歯が生え始め、前歯が生えそろっている子も多い時期です。 そんな中、うちの娘は生後9ヶ月まで歯が生える気配すらありませんでした…。私のように、子どもの歯が生えるのが遅 …
妊婦健診時の服装│間違えると下半身丸出しに!?
妊婦検診のときの服装を間違えると、検査がしにくかったり、下半身が丸出しになって産科と言えども恥ずかしい思いをしてしまいます…^^; ここでは、そんな思いをしないために、妊婦健診に着ていく服装のポイント …
ホームベーカリーを購入!【離乳食用】食パンを作ってみた♪
市販の食パンは、食品添加物や、諸外国では規制が始まっているマーガリンやショート二ングがたっぷり入っているものばかり…。 そこで、娘の離乳食を期に、思い切ってホームベーカリーを購入し、食パンを手作りする …
サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
2020/01/16
【予算1000円】2歳の子供に喜ばれるプレゼント10選
2019/12/05
保育園の入園準備│何をどれだけ用意する?毎日の持ち物は?
専業主婦だけど、楽天カードの審査通過!!LINE経由の登録で得した話
2019/11/20
ジョイントマットの厚さは1㎝・2㎝どっちがいい?違いを徹底解説!
2019/10/07
オムツかぶれに悩むママへ│原因と対策・おすすめオムツ紹介!